- トップ
- コーポレートニュース
コーポレートニュース
2025/08/12
2025年8月6日16時13分に当社「X」公式アカウントに投稿いたしました文面において、下記の通り誤った記載がございました。 (誤) 有害物質の排出量や移動量を把握し、行政への報告などを求めるPRTR制度の (誤)「第一種指定有害物質」 の候補に石けんが議論されていることに対して、最新の科学的知見に基づいたリスク評価の再検討のため、環境省への要望書と有害性報告書(石けん成分と製品)を直接提出いたしました。 (正) 有害物質の排出量や移動量を把握し、行政への報告などを求めるPRTR制度の (正)「第一種指定化学物質」 の候補に石けんが議論されていることに対して、最新の科学的知見に基づいたリスク評価の再検討のため、環境省への要望書と有害性報告書(石けん成分と製品)を直接提出いたしました。 PRTR制度の対象となる化学物質は、正しくは「第一種指定化学物質」であり、当社投稿文の「第一種指…
無添加石けんのパイオニアであるシャボン玉石けん株式会社(本社:福岡県北九州市/代表取締役社長 森田隼人)は、イオン九州株式会社が展開している「九州ご当地企業コラボ ボクサーブリーフ・ソックス」にてコラボレーションすることになりました。今回で4回目です。九州内の「イオン」「イオンスタイル」57店舗および公式オンラインストア「イオン九州オンライン」にて、2025年8月1日(金)より数量限定で販売されます。 シャボン玉石けんのコーポレートカラーであるブルーを基調に、ソックス、ボクサーブリーフそれぞれ2種類のデザインを作成しました。ブランドキャラクターの「シャボンちゃん」の笑顔がアクセントになっています。 【販売概要】 イオンのカジュアルファッションブランド「Doublefocus」(ダブルフォーカス)は2011年に誕生した、イオンのカジュアルファッションブランドです。トレンドを取り入れたオリジ…
無添加石けんのパイオニアであるシャボン玉石けん株式会社(本社:福岡県北九州市/代表取締役社長 森田隼人) は、シャボン玉石けんの主要製品とシャボンちゃんをデザインしたラッピングバスを、北九州市内の西鉄バス2路線で運行 開始いたします。なお、1 番路線は7月28日(月)より、27・28番路線は8 月上旬より、2 年間の走行を予定しております。 スが走行します。1番路線のバスには、大きなシャボンちゃんと、「シャボン玉浴用」や「スノール」などシャボン玉石けんの主 要商品をデザインしました。27・28番路線走行のバスは、「北九出身っち知っとった~?」など北九州弁を話すシャボンちゃ んをたくさんあしらった賑やかなデザインです。地域の方々に愛され、シャボンちゃんは今年生誕50周年を迎えました。これ からも北九州市の方々の生活に寄り添い、人と環境にやさしい商品づくりを続けてまいります。 ◼ ラッピング…
2025/07/22
無添加石けんのパイオニアであるシャボン玉石けん株式会社(福岡県北九州市/代表取締役社長: 森田 隼人)は、人工的な香料などによって体調不良を引き起こす「香害」の被害が増えやすい夏の6月・7月を「無香料・無添加石けん月間」と定めており、今年も20~60代の男女を対象に「香害・化学物質過敏症に関するアンケート調査」を実施いたしました。(WEB調査、調査対象:全国20~60代男女、調査期間:2025年6月18日~22日、サンプル数:383人) 調査によると、人工的な香料による不快感や体調不良を感じたことがある人は全体のそれぞれ77%、45%と過去6 年間の調査において最高にのぼりました。79%の人が何かしら香料入りの製品を日常的に使用しており、最も頻繁に使用するのが柔軟剤、次いでシャンプー・スタイリング剤でした。柔軟剤の香りについて聞いたところ、41%が「自分の柔軟剤の香りは好きだが、他人の柔…
2025/06/11
無添加石けんのパイオニアであるシャボン玉石けん株式会社(福岡県北九州市/代表取締役社長: 森田 隼人)は、無添加(※)固形石けんの製造・販売開始から今年50周年を迎えるにあたり、生活者の石けんの使用状況について調査すべく、20~60代の男女を対象に「固形石けんに関するアンケート調査」を実施しました。(WEB調査/調査期間:2025年5月13日~20日/調査対象:20~60代の男女/サンプル数:457人) 調査によると、4人に1人(25%)が身体を洗う際、固形石けんを使用しており、「コストパフォーマンスの良さ」や、「洗浄力の高さ」、「すすぎやすさ」、「環境へのやさしさ」などを理由に固形石けんが選ばれていることがわかりました。また、液体タイプを使っている人も「価格の高さ」や、成分や容器のプラスチック使用量が「環境にやさしくない」という点をデメリットに感じていました。 固形石けんは、液体石けん…
無添加石けんのパイオニアであるシャボン玉石けん株式会社(福岡県北九州市/代表取締役社長: 森田 隼人)は、Qsol株式会社(福岡県福岡市/代表取締役社長:廣渡 健)とともに2023年4月より実施してきたスマートファクトリー※化の共同研究の結果を報告しました。両社は、生産性や製品品質の向上を目指し、AIやIoT、ウェアラブルデバイス等を活用した実証実験および共同研究に取り組み、シャボン玉石けんが守り続けてきた熟練の職人の技術を継承していくためのデータ化や、社員の工数および電力コストの削減を実現しました。 ※AI・IoT等の技術を活用して収集した様々なデータを基に、適切に業務運営を行うことができる工場 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000100.000067163.html
2025/05/02
シャボン玉石けんでは、公式noteをはじめることになりました。 「健康な体ときれいな水を守る。」を企業理念とする当社が、石けんだけにとどまらず、健康や環境について発信し、皆さまと情報共有することで、未来の地球に少し貢献できたら嬉しいなと思っています。 皆さまとのんびりゆっくりコミュニケーションできる場にしていきたいと考えています。 よろしくお願いいたします。 https://note.com/shabondama_note
2025/04/10
無添加石けんのパイオニアであるシャボン玉石けん株式会社(本社:福岡県北九州市/代表取締役社長 森田隼人)は、イオン九州株式会社が展開している「九州ご当地 企業コラボTシャツ」の企画に参加します。シャボン玉石けんがこのコラボレーションに参画するのは4回目で、「九州ご当地 企業コラボTシャツ」は、公式オンラインストア「イオン九州オンライン」においては2025年4月15日(火)より、九州内の「イオン」「イオンスタイル」対象店舗(56店舗)では、2025年4月19日(土)より数量限定で順次販売されます。 イオン九州とシャボン玉石けんとのコラボレーションは、2023年3月に実施した「九州ご当地 企業コラボTシャツ」、同年12月に実施した「九州ご当地 企業コラボパーカー」、2024年12月に実施した「九州ご当地 企業コラボソックス・ボクサーブリーフ」に続き、4回目です。 今回のTシャツはシャボン玉石…
2025/04/09
無添加石けんのパイオニアであるシャボン玉石けん株式会社(福岡県北九州市/代表取締役社長: 森田 隼人)は、2025年4月1日より、産前産後休業および育児休業の取得者をフォローする従業員への手当を導入いたします。また2026年3月には3年ぶりとなる給与改定も実施予定で、従業員がモチベーションを維持しながら働き続けられる環境づくりを一層進めてまいります。 今回の手当導入は、産休・育休取得者の業務を代行する従業員の負担軽減とモチベーション維持を目的としたものです。具体的には、産休・育休取得者が在籍する部署に月10万円を限度に手当を支給します。シャボン玉石けんは女性従業員の比率が約4割で、子育てと仕事を両立できるような環境づくりを推進することで、2014年以降、女性従業員の産休・育休後の復職率は100%が続いています。また、男性社員の育休取得者も増えており、今後も女性従業員・男性従業員ともに産休…
無添加石けんのパイオニアであるシャボン玉石けん株式会社(福岡県北九州市/代表取締役社長: 森田 隼人)は、肌の変化を感じる方が増える時期に合わせ、生活者のスキンケア状況について調査すべく、20~60代の男女を対象に「春の肌ゆらぎに関するアンケート調査」を実施しました。(WEB調査/調査期間:2025年3月17日~21日/調査対象:20~60代の男女/サンプル数:397人) 4月は気温や湿度の変動、さらには黄砂や花粉、紫外線の影響など、肌に影響を及ぼす環境要因が多く、この時期に肌トラブルを経験する方も少なくありません。調査によると、半数を超える方が春先に乾燥やかゆみなどの肌トラブルを感じていました。その対策として、4人に1人がスキンケア用品を変え、そのうちの8割が肌状態の改善を実感していることが明らかになりました。そしてスキンケア用品を変える方は、「肌へのやさしさ」や「価格」、「無添加」と…