レビュー検索
シャボン玉石けん初心者です。
使う前にあらかじめ容器に入れてぬるま湯で溶かしておいたらドロドロになり使いやすいです。
容器は少し口が大きい、はちみつなどが入っている容器が使いやすいようです。
洗いあがりも、すっきりして最高!
使う前にあらかじめ容器に入れてぬるま湯で溶かしておいたらドロドロになり使いやすいです。
容器は少し口が大きい、はちみつなどが入っている容器が使いやすいようです。
洗いあがりも、すっきりして最高!
初めて使用したいたしました。
EMに興味があり使用したくて購入しました。
市販されている柔軟剤の香りが苦手でした。
香りはほとんど無臭でほんのりせっけんの香りが快適です。
仕上がりもふわふわで、とても気に入りました。
今後も使用を続けたいと思っています。
EMに興味があり使用したくて購入しました。
市販されている柔軟剤の香りが苦手でした。
香りはほとんど無臭でほんのりせっけんの香りが快適です。
仕上がりもふわふわで、とても気に入りました。
今後も使用を続けたいと思っています。
勝手口がなく、洗濯機も室外の自宅にとって、粉石鹸を使うのはハードルが高かったのです。しかも、お湯が出る洗濯機でもありません。家の立地等を考えると、明らかにそういう洗濯機は置けません。
よって、大袈裟ではなく、どうしたらいいのか長い間悩んできました。それでもコストや汚れ落ちの良さをレビューで目にする度に諦めきれなくて…。
そこで使い始めた道具が、約2リットルのステンレス鍋と百均の泡立て器です。持ち歩いてもこぼさない程度の水を張り、加熱します。50度程度になったら火を止め、洗剤を入れてかき混ぜます。ここでダマを作らないのがコツ。鍋を触って温かいと感じられるようになったら、洗濯機へ入れます。
これだけのことですが、冬の冷たい水であっても、汚れ落ちが非常に良いのです。基本的には風呂の残り湯を使っています。しかし、常にできるわけではありません。
この工夫のお陰で、デリケート洗いが快適になりました。さらに有り難いことに、使用後の鍋や泡立て器を台所の洗い桶(約8リットルのステンレス)に入れ、給湯器の湯を注ぐと、道具が綺麗になるだけでなく、洗剤入りのお湯ができます。これで、ふきんのつけおき洗いや食器を洗えるのです。重宝しています。使い心地もよく、ハンドクリームの世話にも全くなっていません。
植物性タイプは、もう1つのタイプよりベタベタ感が少ないのがいいと思います。勿論、もう1つのタイプも好きです。TPOに合わせて使い分けていこうと考えています。
よって、大袈裟ではなく、どうしたらいいのか長い間悩んできました。それでもコストや汚れ落ちの良さをレビューで目にする度に諦めきれなくて…。
そこで使い始めた道具が、約2リットルのステンレス鍋と百均の泡立て器です。持ち歩いてもこぼさない程度の水を張り、加熱します。50度程度になったら火を止め、洗剤を入れてかき混ぜます。ここでダマを作らないのがコツ。鍋を触って温かいと感じられるようになったら、洗濯機へ入れます。
これだけのことですが、冬の冷たい水であっても、汚れ落ちが非常に良いのです。基本的には風呂の残り湯を使っています。しかし、常にできるわけではありません。
この工夫のお陰で、デリケート洗いが快適になりました。さらに有り難いことに、使用後の鍋や泡立て器を台所の洗い桶(約8リットルのステンレス)に入れ、給湯器の湯を注ぐと、道具が綺麗になるだけでなく、洗剤入りのお湯ができます。これで、ふきんのつけおき洗いや食器を洗えるのです。重宝しています。使い心地もよく、ハンドクリームの世話にも全くなっていません。
植物性タイプは、もう1つのタイプよりベタベタ感が少ないのがいいと思います。勿論、もう1つのタイプも好きです。TPOに合わせて使い分けていこうと考えています。
商品としては良いのですが。
スタンバイモードの時に6秒に1回上のボタンが点滅するのが鬱陶しく電源を落としてしまうので使う時に電源を入れる所からやらなくてはいけないのでオートディスペンサーを購入した意味がなくなっている…
スタンバイモードの点滅をしない設定が欲しい。
スタンバイモードの時に6秒に1回上のボタンが点滅するのが鬱陶しく電源を落としてしまうので使う時に電源を入れる所からやらなくてはいけないのでオートディスペンサーを購入した意味がなくなっている…
スタンバイモードの点滅をしない設定が欲しい。
収納場所を取らないので試しに使ってみたところ、家族も「液体より汚れ落ちが良いような感じがする」と意外にも好評だったのでリピートします。
EMは環境的にも良いかな~と気分爽快です。
EMは環境的にも良いかな~と気分爽快です。
長年愛用しています
大容量タイプでいろんな使い方ができますが
最近の方は液体せっけんを使う方が増えたから
売れなくなったのでしょうか
長年の愛用者としては
非常に残念です
1.5㌔に統一されるようですが
実質値上げになりますね、、、
それでも粉タイプが欠かせないので
購入し続けますが
残念でなりません
粉タイプの良さをもっと広めないと
いけませんね
大容量タイプでいろんな使い方ができますが
最近の方は液体せっけんを使う方が増えたから
売れなくなったのでしょうか
長年の愛用者としては
非常に残念です
1.5㌔に統一されるようですが
実質値上げになりますね、、、
それでも粉タイプが欠かせないので
購入し続けますが
残念でなりません
粉タイプの良さをもっと広めないと
いけませんね
洗髪はビューティーソープを使用していますが、こちらのリンスで仕上げています。石けんに切り替えて数回はリンスの効果を感じにくかったのですが(濡れてる間だけ。乾けばさらふわです)、1週間もしないうちに、リンスを通した瞬間にキシみが取れてサラッと指が通る感覚を得ました。今となっては、経験したことがないくらいさらふわの髪になりました。それと、リンス・コンディショナーにありがちな「いつまで流せばいいの?」感が一切無いのも良いです。
粘度が低いので髪全体に馴染ませにくいかもしれませんが、洗面器にお湯を溜め、そこに2~3プッシュのリンスを溶けば使いやすくなります。
粘度が低いので髪全体に馴染ませにくいかもしれませんが、洗面器にお湯を溜め、そこに2~3プッシュのリンスを溶けば使いやすくなります。